2016年の成績とその年の契約更改について
2011年~2015年までは二軍、三軍が主戦場であるため一軍に定着した2016年の成績とその年の契約更改からを見ていきます。
2016年は甲斐選手が一軍の試合に出場し始めた年です。打席数は7打席と出場試合は少なかったものの、一軍の試合に出場されたことが評価され、シーズン終了後に300万円増の900万円で契約更改となりました。
2017年の成績とその年の契約更改について
2017年の成績とその年の契約更改をみていきましょう。
2017年は捕手というボジションでは比較的高いOPS.695をマーク。守備面でも盗塁阻止率.324と比較的高い数値を記録。打席数が257打席と出場機会はもう一歩というところでした。
しかし、OPS,盗塁阻止率が評価され3,100万円増の4,000万円で契約更改となりました。
2018年の成績とその年の契約更改について
2018年の成績とその年の契約更改をみていきましょう。
2018年はOPSが.695→.602と悪化。一方、守備面では盗塁阻止率.447と12球団唯一の阻止率4割を記録。
また、この年の広島との日本シリーズで「甲斐キャノン」を炸裂させ、6連続盗塁阻止という日本シリーズ新記録を樹立しました。
OPSが低下したものの,盗塁阻止率が評価され2,500万円増の6,500万円で契約更改となりました。
2019年の成績とその年の契約更改について
2019年の成績とその年の契約更改をみていきましょう。
2019年は2018年の課題であったOPSが.602→0.733と大きく改善。一方、盗塁阻止率は前年程ではないものの、高い数値を記録。
OPSが大幅に改善し,盗塁阻止率も高い数値であることが評価され4,500万円増の1億1,100万円で契約更改となりました。育成出身捕手初の1億円プレイヤーが誕生しました。
2020年の成績と契約更改の予想について
最後に2020年の成績と契約更改の予想をしていきます。
2020年の成績はOPS、盗塁阻止率ともに過年度と同程度の成績となりました。
ただ、
- OPS、盗塁阻止率はともに高い水準(OPSは捕手としては、という意味)であること
- 昨年の年棒が1億1,100万円とまだ上昇余地があること
以上の理由から、契約更改は2,000万円~3,000万円増の1億3,000万円~1億4,000万円が妥当ではないかと予想します。
2020年の契約更改結果!
事前の予想は1億3,000万円~1億4,000万円でした。しかし、その予想を超えて1億6,500万円で契約更改となりました。
打撃では昨年を下回ってものの、捕手としては、
- リーグ断トツの防御率2.92を達成
- 守備率がリーグ1位
- 盗塁阻止率がリーグ2位
このように主要な守備面の評価指標が軒並み上位となりました。
その結果、守備面での高い貢献をしていると球団が評価した、ということがわかりました。
※森友哉選手を超えた、ということが衝撃でした。ホークスが気前が良いですね。
以下は野球好きにおすすめ!
ホークスの三軍制の成功に興味がある方はポチってみて下さい!
コメント